データマネジメント職採用
データマネジメント職とは
仕事内容
BIエンジニア
プロダクトグロースエンジニア
チームの取り組み
キャリア
働く環境
BIエンジニア
プロダクトグロースエンジニア
求人一覧
entry
entRY
ミッション
社員の声
ニジボックスの取り組み
募集要項
社員サポート制度
メンター
NIJIBOXについて
プライバシーポリシー
パーソナルデータ指針
コーポレートサイト
お問い合わせ
Follow us on
Link
/
データマネジメント職
採用
プライバシーポリシー
パーソナルデータ指針
コーポレートサイト
お問い合わせ
Follow us on
求人一覧
点と点を、
線につなぐ仕事。
DATA
MANAGEMENT
データマネジメント職採用
ニジボックスは、「Grow all」を合言葉に、
企業やサービスの成長に向き合い続ける
リクルートグループの会社です。
データマネジメント職は、
リクルートのさまざまな部門と連携することで
データのもつ価値を最大化し、
プロダクトの成長を加速させるとともにより良い未来へ貢献し続けます。
Grow all
データマネジメント職とは
JOB
リクルートグループが展開する幅広い事業領域のデータ利活用を推進し、 プロダクトの成長に寄与します。
ポジション
ニジボックスのデータマネジメント職には、
「BIエンジニア」と「プロダクトグロースエンジニア」の2職種がございます。
BIエンジニア
リクルートの各事業のデータ環境の設計/開発/運用やBIダッシュボードの開発などを行います。
詳細を見る
プロダクトグロースエンジニア
リクルートの各事業を横断的に支えるためのビッグデータの基盤開発、機能改善、ツール開発などを行います。
詳細を見る
BIエンジニア
プロダクトグロース
エンジニア
About BI Engineer
BIエンジニアとは
データドリブンな意思決定支援 を実現するために、ソフトウェア・エンジニアリングの手法を活用しながらさまざまな業務を行います。
主な業務内容の例
データマートの設計・開発・運用
BI ダッシュボードの開発・運用
Adobe Analyticsを使用した分析環境の
管理、運用
モニタリング環境の整備・改善
データの品質基準の
策定・モニタリング・維持
事業・プロダクトにおける
各種KPIの設計支援
BIエンジニアの魅力
01
ビッグデータの
利活用
数千万人のユーザーが利用するサービスにおけるデータ利活用の推進を経験できます。
02
他専門領域の
業務経験
ビジネスとデータエンジニアリングを組み合わせた業務を経験することで、幅広い専門領域の知見を獲得できます。
03
幅広いキャリア
選択が可能
データプランナー、テクニカル領域のPMなど、多様なキャリアを広げることができます
業務事例
リクルートの各部門と連携し、事業課題の解決に向けたプロジェクトを協働で推進しています。
本事例では、特定領域における取り組みを通じて、業務プロセスの最適化を目指した実践内容をご紹介します。
汎用分析マート開発事例
要件を整理し、分析用のデータマートを作成しました。
課題
新規施策ごとにデータが蓄積され、新旧のデータが混在していました。その結果、データ構造が複雑化し、アナリストの分析に時間がかかるだけでなく、集計ミスや担当ごとの誤差も生じやすい状況でした。
結果
アナリストが参照するデータマートを統一することで、分析にかかるコストを最適化。事業判断においても、迅速な意思決定が可能な状態を実現できました。
研修内容
BIエンジニアとしての成長に向け、多様な研修・スキルアップの機会があります。
SQLの基礎的な知識やプロジェクト遂行時に必要な技術的な内容などについて学ぶことができます。
習熟度やレベルに合わせたテストも実施しています。
詳細を見る
About Product Growth Engineer
プロダクトグロースエンジニアとは
リクルートのデータを活用した施策を実施するためのデータ分析基盤や、事業領域を越えて活用可能なシステム(横断プロダクト)において、データプロダクトの開発・運営と発生課題の解決を遂行します。
主な業務内容の例
データプロダクトの開発・運営と
発生課題の解決
データETL・データパイプラインの
設計・開発
Google Cloud PlatformやAmazon Web Services
などに構築された分析基盤のインフラ運用
Google Cloud PlatformやAmazon Web Servicesなどに構築された分析基盤
のインフラ運用
Tableauなどを利用したBIツールの開発
新規インフラ・クラウド機能の
検証・構築・移行
プロダクトグロースエンジニアの魅力
01
多様な
プロダクトの参画
機械学習/データパイプラインなど、さまざまなデータ関連プロダクトに主体者として関わることができます。
02
経験豊富なエンジニアとの連携
経験豊富なエンジニアと一緒に働くことで、個人の成長も期待できる環境です。
03
幅広いキャリア
選択が可能
プロダクト開発エンジニアやテクニカル領域のPMなど、さまざまなキャリアを広げることができます。
業務事例
リクルートの各部門と連携し、事業課題の解決に向けたプロジェクトを協働で推進しています。
本事例では、特定領域における取り組みを通じて、業務プロセスの最適化を目指した実践内容をご紹介します。
横断プロダクト開発事例
バッチ処理を効率的に開発・運用できる、バッチワークフロー機能を提供するプロダクトを開発しました。
課題
事業の要求レベルが高まるにつれ「要求するサービスレベルを満たせない」「障害時の即時対応が担保できない」「事業単独での必要リソースを保証できない」など、ASP方式が各事業が求める要件に応えられないという課題に直面していました。
結果
複数の事業領域での利用が想定される機能を共通モジュール化することで、効率的なバッチ開発が可能になりました。ツール利用者によるモジュール開発・公開、コードベースでのバッチワークフロー開発や実行、結果や実行ログのWeb上での参照もできるようになりました。
研修内容
プロダクトグロースエンジニアとして、多様な研修やスキルアップの機会があります。
研修や実際の業務を通して、エンジニアの基礎的な知識やプロジェクト遂行時に必要な技術について学べ、習熟度やレベルに合わせたテストも実施しています。
詳細を見る
チームの取り組み
STORIES
CULTURE
「データエンジニアの市場価値」を上げたい。リクルートグループのニジボックスが“有料級のインプット教材”をつくるワケ(遷移先:はてなニュース)
CULTURE
ミドルエンジニアの「基礎体力」を養いたい。リクルートグループのニジボックスが研修プログラムに込めた熱き思い(遷移先:はてなニュース)
PEOPLE
"旺盛な好奇心とチャレンジマインドで、未経験からBIエンジニアへのキャリアチェンジを実現
PEOPLE
データ”を扱う技術者として、点から線、線から面へとキャリアを展開できる環境
PEOPLE
リクルートの膨大なデータ利活用を支えるプロダクトが満たしてくれる、飽くなき探究心と学習意欲
PEOPLE
【採用担当が聞く!】組織長が語る新ポジション「データマネジメント職」のやりがいと醍醐味、そして可能性
その他の記事を見る
※Wantedlyへ遷移します
キャリア
CAREER
キャリアが固定されておらず、
「本人のやりたいことを最大限に尊重する」風土のもと、
さまざまなキャリア形成が可能です。
働く環境
WORKING
CONDITIONS
数字で見るNIJIBOX
年間休日数
年間休日:140日
指定休:5日
※有給休暇15日のうち、5日を指定休としています
月平均残業時間
※2024年4月~2025年3月実績
産休・育休からの復帰率
※2024年度の出産育児休暇・育児休暇取得者
12名(女性10名、男性2名)
男女比
※管理職の男女比 男性 44% 女性56%
平均年齢
※2025年4月時点
年間休日数
年間休日:140日
指定休:5日
※有給休暇15日のうち、5日を指定休としています
月平均残業時間
※2024年4月~2025年3月実績
産休・育休からの復帰率
※2024年度の出産育児休暇・育児休暇取得者
12名(女性10名、男性2名)
男女比
※管理職の男女比 男性 44% 女性56%
平均年齢
※2025年4月時点
WORK STYLE
働き方
年間休日数
年間休日数は140日+指定休5日。自分で10日間前後取得できるフレキシブル休日など、個々人のライフスタイルに合わせて自由な働き方が可能です。 ※有給休暇15日のうち、5日を指定休としています
リモートワーク制度
働き方の選択肢を広げ、生産性を高めるためにリモートワーク制度を導入しています。自宅や会社指定の就労場所などを使い分け、働く場所の柔軟性を実現してます。
フレックスタイム制度
誰もが柔軟に働く時間を選択できるよう、部署ごとに勤怠ルールを定め、労働時間の管理を徹底しつつも、各個人の状況に合わせた働き方を時間の面でも担保しています。
各種休暇制度
4日連続で取得すると5万円が支給される「アニバーサリー休暇」や、妊娠から復職後、子どもの小学校卒業までに柔軟に使える「出産育児休暇」の種類が豊富です。
SUPPORT
社内サポート
評価制度
年齢や入社年次、経験、性別に関わらず、任される職務に応じて等級(グレード)を決定する「ミッショングレード制」を導入しています。
労働時間管理
従業員の過剰労働を防ぐため、労働時間をモニタリングしています。月間平均残業時間は、約5時間(2023年4月〜2024年3月実績)です。
出産・育児との両立
時短勤務などを選択でき、育児と仕事を両立できる制度です。女性だけでなく男性の育休取得も増えており、ライフステージの変化に柔軟に対応できるよう、充実した休暇制度を整えています。
INTERVIEW
仕事も育児もがんばれる、働きやすさを実感する日々。
表彰制度
半年ごとに全社でMVP表彰を行い、最も活躍した個人・チームを選出します。受賞者には最大50万円が贈られるため、社内で大いに盛り上がるイベントの一つです。
評価制度
年齢や入社年次、経験、性別に関わらず、任される職務に応じて等級(グレード)を決定する「ミッショングレード制」を導入しています。
労働時間管理
従業員の過剰労働を防ぐため、労働時間をモニタリングしています。月間平均残業時間は、約5時間(2023年4月〜2024年3月実績)です。
出産・育児との両立
時短勤務などを選択でき、育児と仕事を両立できる制度です。女性だけでなく男性の育休取得も増えており、ライフステージの変化に柔軟に対応できるよう、充実した休暇制度を整えています。
表彰制度
半年ごとに全社でMVP表彰を行い、最も活躍した個人・チームを選出します。受賞者には最大50万円が贈られるため、社内で大いに盛り上がるイベントの一つです。
INTERVIEW
仕事も育児もがんばれる、働きやすさを実感する日々。
OTHER
その他
兼業・副業OK
実際に兼業・副業を行っているメンバーが多数います。
※就業規則(競業禁止等)に則っている場合に限るため、入社後に申請いただき、承認が必要となります。
エントリー
ENTRY
Join Us!
NIJIBOXでは、現在ともに働く仲間を募集しております。
ご希望の勤務先の募集情報ページからご応募ください。
NIJIBOXでは、
現在ともに働く仲間を募集しております。
ご希望の勤務先の募集情報ページから
ご応募ください。
募集エリア一覧
北海道
エリア
東北
エリア
北陸甲信越
エリア
関東
エリア
東海
エリア
関西
エリア
中国・四国
エリア
九州
エリア
データマネジメント職の
全ての求人はこちら
NIJIBOXについて
ABOUT US
ニジボックスはリクルートグループの制作会社です。
詳しくは、下記のコーポレートサイト・ブログなどもご参照ください。
Official
Official Web Site
Official Blog
Official Media
External
Study Platform
Knowledge Community